静岡でも6強・・・

沖縄出張中ですが、夜には静岡で震度6強の地震が発生しましたね・・・。
特に中心の富士宮市駅前には私担当のクライアントさんもいらっしゃるので、明日の朝にでも電話があるかも知れません。
こちら(沖縄)に来ても、ホテルの部屋ではニュースを注視しており、“大阪震度2”が出ただけで、妻にメールしてしまいました。
阪神大震災から今まで、ビルの倒壊した街中で仕事した事もありますし、個人的にも途中失業したりしましたので、「とにかく普通に暮らせて、普通に働ける喜び」というのは本当に何事にも変えがたく、有難いことなんだと痛感しながら生活するようになりました。
仕事から帰ってくると娘たちが「お帰り〜!」と熱烈に出迎えてくれる日があります。
その度に、「この笑顔とこの喜びがずっと続きますように」と明に暗に念仏のように心の中で唱えている自分に気づくことがあります。
娘たちがすくすく育ち、将来同じように出迎えられる喜びを感じてもらえる日が、何事もなくやって来る事を願わずにはいられません。
今回の震災で離散した家族の方々が、一日も早く一人でも多く抱き合える日が来ることを心より祈っております。
出張先で聞く受話器越しの娘の声がとても愛おしいです。
まぁ、こんな文章も皆さんが感じてらっしゃる事の一部分でしょうからあまりブログに書くのはどうかという思いもあってまったく関係ないネタをここ2〜3日書いてましたが、こんな時の3泊出張となると、やはり気分スッキリと仕事できるものでもありませんしね・・・。